当センターでは、犯罪被害者等早期援助団体として、事件発生直後から被害者に対する支援を迅速的確に行う等の活動や、被害等にあった方々をみんなで力づけ、支え合っていく社会の実現を目指しての活動を行っております。
その中で、県内の中学校・高等学校の生徒を対象に「命の大切さ、いじめ・暴力のない社会」の必要性などの意識高揚のための人権教育として平成20年4月から学校巡回講演事業を行っています。
これまでに実施した学校数は、
- 令和6年度 10校(中学校6校、高等学校4校)
- 令和5年度 9校(中学校7校、高等学校2校)
- 令和4年度 8校(中学校6校、高等学校2校)
- 令和3年度 9校(中学校7校、高等学校2校)
- 令和2年度 5校(中学校1校、高等学校3校、特支学校1校)
であり、引き続き学校巡回講演活動を実施いたしますので、講演申込をして頂きますようご案内申し上げます。なお講演を希望される場合は別添講師並びに講演内容一覧表を参考に電話若しくは別添「FAX」にて連絡して下さい。
開催決定後「講師名・演題」、「配布資料」等を事前に送付いたします。
※講師に対する謝金及び旅費等につきましては、すべて当センターで負担いたしますので、学校側の負担は一切ありません。
公益社団法人 長崎犯罪被害者支援センター 担当者:嶋田
所在地:〒850-0057 長崎市大黒町3番1号 長崎交通産業ビル4階
電話:095-820-4978 FAX:095-820-4377